![]() |
2023年 天文現象 |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
1月 | 1日 | 夕方水星、金星、土星、木星、月、火星が一直線 | |||
![]() |
4日 | 夜明け前にしぶんぎ座流星群が見られる | ||||
観望会に使用する】望遠鏡 活動として活用可能な天文台 |
23日 | 宵の西の空で細い月と金星、土星が接近 | ||||
観望会の料金について 観望会の実施団体(参考資料) |
2月 | ズィーティーエフ彗星 | ||||
入会希望の皆さまへ |
3月 | 2日 | 夕方、西の空で金星と木星が大接近 | |||
会員ページ 会則・移動観望会マニュアル |
24日 | 宵の西の空で細い月と金星が大接近 | ||||
27日 | かみのけ座で準惑星ケレスが衝 | |||||
![]() |
4月 | 20日 | 西南諸島や九州、四国南部などで部分日食 | |||
![]() |
6月 | 3日 | 火星とプレセべ星団M44が大接近 | |||
![]() |
4日 | 金星が東方最大離 | ||||
![]() |
14日 | 金星とプレアデス星団M44が大接近 | ||||
![]() |
22日 | 宵の西の空で細い月と金星、火星が接近 | ||||
![]() |
8月 | 13・14日 | ペルセウス座流星群が極大 | |||
![]() |
22日 | 伝統的七夕 | ||||
![]() |
28日 | みずがめ座で土星が衝 | ||||
![]() |
9月 | 18日 | 明けの明星・金星が最大光度(-4.5) | |||
![]() |
21日 | 日没前後、アンタレスの食 | ||||
|
29日 | 中秋の名月(十五夜) | ||||
|
10月 | 2p/エンケ彗星が明け方の東の宙で6等前後 | ||||
|
29日 | 未明から明け方、全国で部分月食 | ||||
|
11月 | 13日 | おひつじ座で木星が衝(‐2.9) | |||
|
12月 | 12日 | ||||
|
14/15日 | ふたご座流星群が極大 | ||||
|
||||||
![]() |